知っトクカフェ クローン病

  • TOP
  • レミケード®の安全性
  • レミケード®の副作用

レミケード®の副作用

  • 監修:医療法人錦秀会 インフュージョンクリニック院長
     伊藤 裕章 先生

レミケード®の点滴中または、点滴終了後に考えられる副作用に関しては以下のようなものがあります。

予想される主な副作用

レミケード®の点滴中または点滴終了後に、発熱、頭痛、発疹などの症状があらわれることがあります。もし、点滴中や点滴終了後に体に何か異常を感じた時は、遠慮せずに主治医や看護師に伝えてください。

重要な副作用

①感染症[肺炎、結核、敗血症、日和見感染(ひよりみかんせん)など]

TNFαは外敵から身を守る免疫機構で、重要な役割を果たす生体内物質のひとつです。レミケード®の投与によりその作用を抑えてしまうと、免疫の機能が低下し、感染症にかかりやすくなる可能性があります。風邪などの症状があらわれた時には、自己判断せず、すみやかに主治医などに連絡してください。また、過去に結核を患ったことのある患者さんや、ご家族など身近に結核を患ったことのある方がいる患者さんは、主治医に伝えてください。

②遅発性過敏症(ちはつせいかびんしょう)

レミケード®の点滴を受けた後、3日以上過ぎてから、発熱や発疹、筋肉痛などのアレルギー症状があらわれることがあります。この場合も、自己判断せず、すみやかに主治医に連絡してください。

③脱随疾患(だつずいしっかん)

神経の病気のひとつで、視覚や感覚の異常、筋力の低下、手足のしびれ等の症状があらわれることがあります。このような症状があらわれた場合、また、過去に家族が脱髄疾患(多発性硬化症など)と診断されたことのある患者さんは、主治医に相談してください。

④間質性肺炎(かんしつせいはいえん)

細菌などの病原体が原因でなく、薬剤の影響により起きる肺炎です。痰を伴わない乾いた咳が続いたり、呼吸をした際に異常を感じるなどの症状がみられた時は、すみやかに主治医に連絡してください。

⑤抗dsDNA抗体陽性化に伴うループス様症候群

自分の体の成分に対する抗体があらわれて、関節痛、筋肉痛、皮疹などの症状が起こることがあります。これらの症状がみられた時は、すみやかに主治医に連絡してください。

⑥肝機能異常、血液障害[白血球減少、好中球減少(こうちゅうきゅうげんしょう)]

血液検査で異常を認めることがありますので、必ず指示どおり定期検査を受け、早期発見に努めてください。

⑦横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう)

脱力感、筋肉痛、臨床検査値(血液検査)で異常を認めることがあります。

安全性に関わるその他の情報

悪性腫瘍

レミケード®と悪性腫瘍の発生の因果関係は不明ですが、レミケード®を投与された患者さんで、悪性腫瘍、悪性リンパ腫が発生したとする報告がみられています。
このため、現在、悪性腫瘍に関する安全性の調査を継続的に行っていますが、これまでの3年間の追跡調査では、悪性腫瘍の発生率について、レミケード®を投与された人と、従来の治療を受けている人との間に差は認められていません(調査は、現在も進められています)。

伝達性海綿状脳症(でんたつせいかいめんじょうのうしょう)(TSE)

レミケード®は、予防接種に用いられるワクチンなどと同様に、細胞培養とよばれる方法を応用して製造されています。その際、ウシ由来の成分が使用されるため、薬剤中にTSEの原因となる蛋白質が含まれないように、以下のような厳格な安全対策が徹底して講じられています。

  • ウシ由来の食物を一切含まない厳重な餌の管理下で飼育され、米国農務省の検疫で食用可能とされた健康なウシから得た成分を使用。
  • 不純物を除去する処理をしてから使用。

このような厳格な安全対策を徹底することで、完全に否定することはできませんが、薬剤の中にTSEの原因となる蛋白質が含まれる可能性は極めて低くなります。現在までに、レミケード®は、全世界で220万人以上の患者さんに投与されていますが、今のところ、TSEが起きたという報告はありません。

ワクチン接種

ワクチン接種を希望される場合は、主治医に相談してください。

弊社製品をご使用の患者さんへ

弊社製品によるクローン病の治療を受けられている患者さんを対象に、当該製品に応じた情報を提供しています。

該当する患者さんは、製品名をクリックし、サイト内へお進みください。

ページトップへ